11月8日~16日、うささんの絵画展の間、
2階の子たちのもとへも、たくさんのお客様がいらして
くださいました。
初日の一番最初に来て下さったのは、杉本彩さんでした。

わぁ~!!ハル、お客さまにそんなことしちゃだめよ~!
熱烈歓迎モードのハル。私たち以外の方に、こんなことする姿は
初めて見たので、とっても感激でした。

一番驚かされたのは、シーマ。
2011年の10月に保護してから、なかなか心を開かず
やっと私たちにも慣れてきてくれたな~、と、思ったのが昨年でした。
そのシーマが、まず最初に杉本さんにすりすり甘えて。
動物は人の心を見抜くんだな~とジーンと感激していたら、
後日いらしたお客様にもすごいすりすりしてる!
しかも、男性は苦手だったのに、こちらの旦那様には
最初からまったく臆することなく・・・・。

長い間の窮屈なお部屋での生活。
そんな中で徐々に人に寄り添うことを思い出して、
とうとうスイッチ全開になったのかな。
新しいご家族を、できれば早く、見つけてあげたい。
そう思いました。
宍戸監督と、ハルと、ビッキー。

また別の日に、命展のボランティアさんとうささんと、
ウメときゅうちゃんとシーマ。
シーマはすっかり甘えん坊モード全開です。

まだまだ他にも、連日たくさんのお客様がいらして下さったのですが、
写真を撮りそびれてしまうことも多く…すみません。
写真には写っていませんが
秋田犬のアキも、ミックス犬のちぃも、臆病で奥に引っ込んでしまう
ほたるも、長期お預かり中のくまこちゃんも、
初めて出会う、たくさんのお客様に大興奮でした。
そして、私たちも、いつもと違う表情を見せる子たちに、
驚いたり感激したり。
忘れられない体験になりました。
ガルドンのスペースは限られているので、私の家にいる
8匹の福島っ子ねこたちも、先日来たばかりのまちこも、
交代でお客様に会って頂く機会をつくってあげようと
思います。
頂いた、大きな骨を夢中になって噛んでいるビッキー。
平べったく伏せして、熱中しています。
ふがっ・・・・こりこりこり・・・・ごちそうさまれす・・・・まめちび代表ビッキーより
スポンサーサイト